楽天市場でも大人気のエアロシルクの枕カバー。楽天ROOMを見ていると愛用している方たくさんいますね。
そんなエアロシルクの製品「枕カバー・シーツ・掛け布団カバーと一式揃えたい」と気になっている人も多いのではないでしょうか。
私もはじめは枕カバーを購入し、髪と肌に良くてシルクの寝具がとても気に入り、今では手放せないものとなりました。そしてついに念願だった寝具一式をエアロシルクで統一!
実は買い揃えてく中で気付いたことがあります。

エアロシルクのまとめ買いは損!
なぜなら、エアロシルクの製品は購入後にレビューをすると次回使える50%offクーポンがもらえるから。ボックスシーツと掛ふとんカバーは更に枕カバー2枚もしくはシルクのシュシュも貰えます。
2,200円の枕カバーが1,100円で買える!ってかなりお得ですよね。
今回の記事では私がエアロシルクの寝具4点をお得に買え揃えた方法をエアロシルクの魅力と共に解説します。
エアロシルク製品をお得に購入したい人必見です!ぜひ最後までお付き合いください。
※この記事は、2025年7月現在の情報と私自身の経験に基づいて作成しています。
エアロシルク製品をお得に購入する方法
はじめに今回の結論を。エアロシルク製品のお得に買う秘訣はこの3つです。
- お得なクーポンの配信を待つ
- まとめ買いはせず、レビューを書いて50%offクーポンをgetから1点ずつ購入
- 楽天市場のセール時を狙う
それでは順番に解説します。
秘訣①お得なクーポンの配信を待って購入
エアロシルクのショップを定期的にチェックしていると、時々お得なクーポンが配信されていることに気づきました。私は35%offクーポンで購入したことがあります。
気になっている方は楽天市場でお気に入り登録をしてクーポンの配信を待つのがおすすめ。楽天市場のセール時に限定クーポンが配信されることが多いです。


秘訣②次回使える【50%OFF】クーポンを使って購入


ここ、気づいてますか?↓


購入時に「レビューを書いてクーポンをGETする」を選択すると、なんと次回使える50%offクーポンがもらえちゃうんです。なんという激アツクーポン。
※「レビューを書かない」を選択しないように注意してください。
ボックスシーツと掛布カバーについては50%offクーポンに加え、シルク枕カバー2枚かシルクのシュシュもGETできてしまいます。


ただし枕カバーはカラーとサイズが限定されています。


秘訣③楽天市場のセール時を狙う
実はお買い物マラソンやスーパーセールの際に、ショップ限定のポイントアップすることが多いエアロシルク。買い回りのポイントアップにプラスしてショップのポイントもアップするのポイントバックが激アツです。
楽天ポイントを貯めている方はぜひポイント還元がアツい時を狙ってよりお得に。
【必見】私がエアロシルクをお得に買い揃えた手順を全公開
今回買い揃えたものはこちらの4点。
普通に購入すると総額11,900円ですが、6,385円で購入。更に、枕カバー4枚とシュシュもGETしました。
お買い物マラソンとスパセを狙って購入したので、ポイントバックも激アツだったのも嬉しい。ただ、楽天市場のセールで徐々に揃えたので全て揃うまで2ヶ月程かかりました。






クーポンはレビュー後にメールで届きます。


※ポイントアップ中だったのでポイント払い。




※ちなみにレビューで枕カバーがもらえるのにわざわざ購入した理由は、サイズと色味が望んでいるものではなかったからです。寝具一式をサンドベージュariで揃えたかったので。
欲しい枕カバーがいずれかなら、レビューのおまけで枕カバーもをらうのがお得です。
カラー:シャンパンゴールド、シルバー、パールホワイト
サイズ:50×65
他社のシルク製品と比べたエアロシルクの魅力
魅力①洗濯が楽
一般的にシルク100%の製品はデリケートな素材のため、手洗いマスト、お手入れにも細心の注意が必要ですよね。でもエアロシルクはシルク85%、ポリエステル15%なので洗濯機でそのままジャバジャバ洗えてしまいます。
毎日使う寝具だからこそ、洗濯が簡単というのは超重要なポイント。特にめんどくさがりの私にとってはシルク製品の手洗いが非常にネックでしたが、エアロシルクなら全く手間いらずなので本当に助かっています。
綿製品に比べて乾くのが圧倒的に早い!雨の日でもあっという間に乾いてて嬉しい。



枕カバーは毎日買えるから洗濯機で洗えて、しかも速乾なのが助かる!
魅力②お手頃価格
枕カバー2,200円、ボックスシーツ1,999円〜、掛ふとんカバー1,999円〜とエアロシルクは他社のシルクの寝具に比べてお値段が非常にお手頃。他社のシルク100%製品と比較して、おおよそ数分の1の価格で購入することができます。



「シルクの寝具使いたいけど、高くても手が出ない…!」
と言う人におすすめできるコスパの良さです。
魅力③豊富なサイズとカラーバリエーション
ベッドのサイズはどのメーカーもほぼ同じサイズですなので、シーツや布団カバーのサイズ探しに苦労しないと思いますが、枕はメーカー独自のサイズが多く、合うサイズの枕カバーを探すのが実は大変ですよね。
エアロシルク枕カバーは、14種類のサイズ展開。14種類もあるのでお持ちの枕に対応するサイズが見つけやすいです。
カラー展開もシャンパンゴールドやシルバーグレーのような落ち着いた色から、ローズピンクやターコイズブルーといった華やかな色まで選べるため、「インテリアに合わせて選べる」「自分の好きな色が見つかる」と好評。



私の枕は普通のサイズじゃなかったけど、合うサイズが見つかりました
エアロシルク全アイテムレビュー


エアロシルクで揃える前は全て無印良品の綿天竺ボックスシーツ(綿100%)で寝具を揃えていました。Tシャツに使われる天竺編みなので肌触りが良くて、これはこれで結構気に入って長年愛用。
しかし…!
エアロシルクで全て揃えてみたら、シーツも布団もツルツルすべすべで恐ろしいほど気持ちいい!寝心地抜群!度肝を抜かれました。ずーっと包まっていたい…。毎日そんな気分なので寝坊が若干増えた気もします。
枕、シーツ、布団カバーを光沢のあるシルクに変えただけで地味だったベッド周りに高級感も出ました。
エアロシルク【枕カバー】
エアロシルクを使う前までは正直、ロングだから髪の毛の絡まりは寝てる以上仕方がないものだと思っていました。どんな枕カバーを使っても髪が長いからどうにもならない、枕カバーで大した変わらないだろうと。
でもシルクの枕カバーに変えてみたら驚くほど絡まらなくなってびっくり。綿とは違って摩擦が少ないからか、朝起きたてから髪の毛がサラサラ、つるつる。ヘアケア命の私にとって、手放せないアイテムとなりました。
髪の毛の絡まりがないと朝一の気分がいいですよね。お出かけ前のヘアケアの時間短縮にもなります。
枕カバーは旅行へも欠かさず持っていきます。




デメリットはよだれの跡がちょっと目立つこと(笑)でも洗えばOKだし毎日変えているので大した気になりません。
エアロシルク【ボックスシーツ・掛ふとんカバー】
寝ている時は基本素足ですが、シーツがすべすべってこんなにも気持ちいいんだとびっくり。眠りが快適になったこと間違いありません。中々布団から出られなくなります。冬が怖い。
綿でももそれなりに気持ち良かったんですよ。でもシルクのシーツは全然違う気持ちの良さ。
肌への刺激が少なく、肌弱のわたしでも問題なく安心して使用できています。
デメリットはツルツルなので布団が落ちやすいことと、色味によって価格が変わること。
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
今回はエアロシルク製品お得にGETする方法を魅力と共にを解説しました。
- 1点のみ購入の場合:
クーポンの配信を待って、楽天市場のセール時に購入。 - 複数購入の場合:
1点目はクーポンの配信を待って楽天市場のセールを狙う。2点以降はレビューの50%offクーポンをもらってから1点ずつ楽天市場のセール時に購入。
酔っ払って、万が一こんな風に寝ちゃってもお肌に安心のエアロシルク。


エアロシルクの商品が気になってる!お得に買いたい!という方、参考にしてみてください。
\この記事で紹介したアイテムは楽天ROOMにも載せています/